休日のアウトドアーや花火見物それから海などにと重宝される逸品かと!
こちら徳島も、本日は真夏日和!
エエ感じの太陽を頂いての出勤です。
こう云う天気の日には、
この手合いが、恋しくなるのでは!
僕も、唯一着用する半袖シャツになります。
通常は、インディビも林さん別注BDも、真夏も長袖を肘まで捲くっての着用しておりますが、
レインスプーナーに関しては、半袖プルオーバーの代表的なスタイルを、愛しております。
(長袖のプルオーバーもラハイナなどでは別注しております。ハワイイでは、ロングスリーブ
のアロハは、正装として使われており、結婚式などもロングスリーブのレインスプーナーで
出席される方が多いですね。
それにレインスプーナーは、ハワイイのローカルの方には、根付いたブランドで、ダウンタウン
の銀行マンから観光バスの運転手までとディリーウェアーとして根付いたブランドで、ハワイイ
のトラッドと言っても過言じゃありませんね。
実際、太平洋のブルックスブラザーズとも呼ばれておりますので。その国々毎にトラッドな逸品
が有りまして、旅に依る事で、実際に自分の目で確かめて実感しまして、自分自身のファッション
として落とし込むのも洋服の醍醐味かもしれませんね。
最近、この歳になって、自分が生きて来た経路などで自然と身に付いたモノなども実感しますので。
高い勉強代払ったかもしれませんが、それはそれで良かったかなと思う様にしています。)
上記の写真見て頂いて判ると思いますが、今は亡きゴールドタグになります。
って事は、
そうなんです。
最後のハワイイ製になります。
代理店のSさんから、
(最後のハワイイ製、別注しますか?)との連絡を頂きまして、
(勿論!)と、ハワイイに残っております生地で別注させて頂きました!
色々な生地がございましたが、
独断と偏見で、僕が着用したい!と思う柄をセレクト致しました。
中々、エエ柄行きでしょう!
僕自身、古着屋を始める前から、ヴィンテージアロハに取り憑かれておりまして、レーヨンやシルクモノ
などは、かなりコレクションしておりましたが、実際、現地に出向きますと、ローカルの方は、レインスプーナ一色!
それから、並行でレインスプーナーも取り使う様に成った次第です。
実際、この綿ポリのスプーナークロスは、高温多湿の日本に向いておりまして、真夏には、T−SHよりも涼しくて
肌触りも、適度なシャリ感もございまして心地よいのです。
夏の夕暮れに、お気に入りのバーに、素敵な彼女と待ち合わせしまして、フローズンのマルガリータなど食す際などにも
バッチリなウェアーかと思います。
さて、ディティールは、
半袖プルオーバーのBDシャツで、
裾には、サイドスリットが、ございます。
(プルオーバーですので)
ボタンも、
刻印入りのオリジナルが!
そして、バックスタイルも、
アメトラ王道のセンターボックスですよね。
着熟しは、アロハですので、シャツ自身に主張がございますので、コーディネィトは至ってシンプルをお勧めします。
昨日、御紹介しました別注フェルコのコーデュロィショーツに着古しました70505など如何でしょう!
足元、やはりアメトラ王道のトップサイダーが気分ですね。
林さん別注リネン混紡ベーカーパンツとの相性も抜群!
この着熟しなら、オールドスクールな#44AUTHENTICは如何でしょう!
林さん別注ウェポン素材のバミューダに、
コローのアメリカって着熟しもお好きな方も多いのでは。
アメトラ王道的なスタイルですが、バミューダのサイズ感やアロハのサイズ感などで旬な空気を!
僕の最近、お気に入り真っ赤なポプリントラウザーで
海なども如何でしょう!
これからのシーズン、休日のアウトドアーや花火見物それから海などにと重宝される逸品かと!
アッ!
それから今回の別注は、ボーイズサイズになります。
僕でジャストでLサイズ、少々ゆとりをもたせた着熟しでXLになります。