なんだかんだ云いましても、ふと長年愛用しているのはこの手合いではないでしょうか!
トップスの秋物第一弾は、
The first autumnal tops,
EMPIRE&SONSで企画しましたヘンリーネックサーマル!
単体でジーパンやベーカーパンツなどにコーディネィトしても良しネルシャツやシャンブレーシャツのインナーとしても
冬場に重宝できる一枚です。
Henry neck thermal designed by EMPIRE&SONS!
It can be coordinated alone with jeans or baker pants, or as an inner layer for a flannel shirt or chambray shirt.
It is one piece that can come in handy in winter.
数年前にホワイトで企画しましたが、今年は生成りでの展開となります。
We planned it in white a few years ago, but this year it will be unbleached.
生成りはホワイトよりバタ臭くて、よりアメリカ臭い雰囲気を醸し出してくれると思いますね。
The unbleached is more American death than white.
3ボタンのヘンリーネックになります。
前立て裏には、生成り色の布帛を貼って生地の伸びを防いでおりますのでディリーにガンガン着用して洗っての
繰り返しでも長年愛用して頂けると思います。
ボタンは、ヴィンテージ感溢れます猫目ボタンを採用しております。
It will be a henley neck with 3 buttons.
The back of the placket is pasted with an off-white fabric to prevent the fabric from stretching, so you can wear it daily and wash it.
I think that you can use it repeatedly for many years.
The button uses a cat-eye button that is overflowing with a vintage feel.
首後ろの部分にも生成りの布帛を貼って伸び止めをしております。
The back of the neck is also covered with unbleached fabric to prevent it from stretching.
この肩の部分にも、
Also on this shoulder,
裏から布帛生地を貼って伸びを防いでおります。
全てヴィンテージのヘンリーネックから意匠デザインを頂いております。
昔のワークウェアーは今と違いまして手の込み様が違いますね。
長年着用の前提で物作りを行っていたんでしょうね。
A cloth fabric is pasted on the back to prevent stretching.
All designs are designed from vintage Henry necks.
The old workwear is different from now, and the elaborate way is different.
It must have been made on the assumption that it would be worn for many years.
お袖口のフライスも
Milling for cuffs
ヴィンテージ感溢れます長リブを採用しております。
We have adopted long ribs that are overflowing with a vintage feel.
そして左裾には、
And on the left hem,
ボーイズマーケットのアイコンも鎮座しております。
素材自身は、コットン100%のミリタリーサーマル編みを採用致しました。
秋口には、
The icon of the boys market is also enshrined.
The material itself is 100% cotton military thermal knitting.
In autumn,
かつらぎ素材で企画しております70505のインナーなどにも如何でしょう!
How about using it as an inner layer for 70505, which we are planning with Katsuragi material!
ボーイズ別注コットンヘリンボーンのトラウザーズなどにも良くお似合いになりますよ!
足元、英国のJOSEPH CHEANEYのCAIRNGORMなどお勧めですね。
It goes well with boys’ bespoke cotton herringbone trousers!
For your feet, we recommend JOSEPH CHEANEY’s CAIRNGORM from the UK.
ヴィンテージのジャングルファティーグには、当然の如くお似合いになりますよ!
It goes well with vintage jungle fatigues as a matter of course!
御自慢のRESOLUTE 710の出番ですね!
足元、この雰囲気ならパッと見、デッドストック?と思わせるイタリア初のMr fliksが良くお似合いになりますね。
ロングノーズなお顔とターンニングフットの木型が最高に男前な一足です。
It’s time for your proud RESOLUTE 710!
At your feet, if you look at this atmosphere, is it dead stock? Italy’s first Mr fliks, which makes you think, looks good on you.
The long nose face and the shape of the turning foot are the most handsome pair.
生地から力織機でゆっくり織り上げましたコットンフランネルのブロックチェックを使用しました
ヴェストとジャケットのインナーなどにも良くお似合いになりますね。
Slowly woven from the fabric with a power loom Uses a cotton flannel block check
It goes well with vests and inner jackets.
この手合いの着熟しですとボーイズ別注ベーカーパンツなど如何でしょう!
足元、チョコレートスウェードでPARABOOTに別注しましたAVIGNONなどお勧めですね。
How about boys’ bespoke baker pants with this maturity!
We recommend the AVIGNON, which is specially ordered from PARABOOT with chocolate suede on the feet.
VANSONに別注しております芋ジャンにもバッチリお似合いになりますよ!
It goes well with TJ, which is custom-ordered by VANSON.
英国のCORDINGSにBRISBANE MOSSのコットンチノで企画しましたチノパンなど良くお似合いになりますよ!
足元、ブロンズスウェードでPADMORE&BARNESに別注しましたWillowなど如何でしょう。
こんな感じで秋口にはロンT代わりに冬場には色々なアウターやベストのインナーとしても重宝して頂ける一枚になります
CORDINGS in the UK and BRISBANE MOSS cotton chinos will go well with chino pants!
How about Willow, which was specially ordered from PADMORE & BARNES in bronze suede on the feet?
With this kind of feeling, it will be a piece that can be useful as an inner layer for various outerwear and vests in the winter instead of a long T-shirt in early autumn.
未だお手持ちでない方には是非!ホワイトをお手持ちの方もお色が変わりましたらコーディネィトの幅も
広がりますしね。
なんだかんだ云いましても、ふと長年愛用しているのはこの手合いではないでしょうか!
If you don’t have it yet, please do! For those who have white, if the color changes, the width of the coordination
It will spread.
No matter what I say, I think this is the one who has been using it for many years!