明日は、締め切りも間近になりますのでカジュアル編をご紹介させて頂きます!
CORDINGSのパンツに色々なお問い合わせや御予約有難うございます。
中でも多いのがサイズ感のお問い合わせになりますので、この場をお借りしまして再度サイズ感の説明を
させて頂きますね。
CORDINGSのパンツは、1インチ飛ばしになりますので、28インチの次は30インチとなります。
その次は32インチとなります。
RESOLUTE 710の28インチが多少ゆとりをもって履かれている方は28インチで大丈夫ですが、
ジャストサイズ(ウエストもヒップも腿もジャストなサイズ感)で履かれている方は30インチをお勧めします。
ワンサイズアップされましても膝から裾に掛けましてシュッとしたデザインになりますので、シルエットには
問題ないかと思いますね。
麻素材になりますので、コットンまでの伸び感はございませんので、多少腿周りにゆとりをもたせてあげた方が
履きやすいかと思います。
デザイン的にも腿周りにはゆとりをもたせておりますのでスポーツマン体型の方も御安心下さい。
さて今日は、ジャケットの着熟し編!
アイビーライクな着熟しから休日リラックスできるジャケットまで御紹介させて頂きますね!
先ずは沢山のご予約も頂きましたMAKERSに別注しましたダーティーバックスを足元にアイビーライクな着熟しになります
ジャケットと云えば先ず思い浮かべるのはネイビーブレザー通称紺ブレですよね。
アメトラなディティールで生地はイタリアのLoro pianaの4シーズンのホップサックを使用しました紺ブレに
来春企画のピンクのオックスフォード生地で別注致しますBDシャツにストライプタイのコーディネィトなどにも
バッチリCORDINGSはお似合いになりますよ!
麻のパンツ初心者の方にもSPENCE BRYSONの麻はお勧めですね!
耐久性や清涼感それから何と云いましても、あの麻特有のシワ感もお楽しみ頂けます。
それから、このお色も一目で麻と判りますので。
長年の御愛用にはピッタリなトラウザーズになります。
僕のお気に入りのJOSEPH CHEANEYのWinstonにコーディネィトしてみました!
この麻色にチョレートスウェードの相性は抜群ですよね。
70年のミリタリークロスでオーダーしましたスーツの上をジャケット代わりに着用されるのもお勧めですね。
麻色のトラウザーズにオリーブグリーンのジャケットも良くお似合いになりますよ。
インナーにはナポリのAvinoのて作業を盛り込みましたAvinoのBDシャツにFRANCO BASSIの小紋柄のタイ
などの着熟しにも如何でしょう。
さて今回使用しましたSPENCE BRYSONはアイリッシュリネンになりまして英国王室御用達の麻の機屋さんになります。
麻素材に特化しました機屋さんの織り上げる天然繊維は、やはり目をみはるものがございますね。
是非、このシャリ感や清涼感もお楽しみになってみて下さい。
夏場にあまり半パンを履かない方などにはお勧めな一本となりますね。
春先などにも、
サンドスウェードでPARABOOTに別注しましたCORAUXなどにもバッチリお似合いになりますね。
生地から企画しましたブロックチェックのジャケットなどにヴィンテージのT−SHなどのコーディネィトは如何でしょう!
肩肘張らないジャケットスタイルとなります。
ネイビーヌバックでラッセルモカシンに別注しました一足なども良くお似合いになりますよ!
夏場の定番シアサッカー素材でEAST HARBOUR SURPLUSに別注しましたジャケットにヴィンテージのT−SH
などコーディネィト為さるのもお勧めですね!
休日リラックスできるジャケットスタイルかと!
潔いホワイトレザーを纏いましたvejaのesplarにも如何でしょう!
ベージュ&ホワイトのシアサッカー素材でDepetrilloに別注しましたジャケットなどにも良くお似合いですね!
インナーにはこちらも潔いホワイトのZANONEのガゼット付き半袖スウェーターなどもお勧めですね。
本当にチノパンの感覚でお楽しみ頂けるトラウザーズですね。
夏場の定番ネイビーバックスなどにもお勧めですね!
こんな感じで割とどんなシューズにもすんなりはまるCORDINGSになります。
麻色の色目のおかげかと!
70年代ヴィンテージのスウェットシャツなどにボーイズ別注コットンフランネルのジャケットなどの着熟しにも
如何でしょう!
こんな感じでタイドアップな着熟しからカジュアルなT−SHスタイルまですんなりはまるマジックパンツとなります。
麻初心者から玄人さんまで納得頂ける1本となります。
明日は、締め切りも間近になりますのでカジュアル編をご紹介させて頂きます!