お作りは、イタリアのLimper meabileになります!
オッ!衿裏にツィードと粋なコート!と思いきや、
Oh! A stylish coat with tweed on the inside of the collar! Or so you might think.
何とリバーシブルのバルマカーンコートじゃありませんか!
Isn’t this a reversible Balmacaan coat?
それも両面、A面で重宝して頂ける逸品です。
先ずは、
It is a gem that can be used on both sides, side A.
First of all,
バルマカーンと云えばのコットンギャバジン!
これぞ定番中の定番ですね。
お色は定番のタンになるのですが、
Balmacaan is all about cotton gabardine!
This is the most classic of classics.
The color is the classic tan,
見える角度に依って光沢感も演出されます玉虫色になります。
縦糸と緯糸を違うお色で緻密に織り上げましたギャバジンは、光彩や見る角度で微妙な色彩効果を
演出してくれる訳なんです。
The iridescent coloring creates a glossy effect depending on the viewing angle.
Gabardine is intricately woven with warp and weft threads of different colors, so it creates subtle color effects depending on the light and viewing angle.
こちらがバックスタイル!
まあ、至ってシンプルなデザインです。
しかし、こういうシンプルなデザインが実は長年の相棒関係を築いてくれる訳なんです。
Here’s the back view!
Well, it’s a very simple design.
But it’s this simple design that will actually build a long-lasting friendship.
本水牛のボタンを採用しております。
着用時に
Genuine buffalo buttons are used.
When worn
お袖口を少しめくって裏側のツィード素材を魅せたり、
You can turn up the cuffs a little to reveal the tweed material underneath.
お襟を少し立たせたりで小粋なコートスタイルを演出して頂けますね。
さて一番大事な着熟しですが、
You can create a chic coat style by standing up the collar a little.
Now, the most important thing is ripening.
D.C.Whiteのチノ素材のネイビーブレザーなどにBARBAのコットンヘリンボーンのBDシャツにAtkinsonsの
レジメンタルタイなどのヨーロッパな目線のアイビースタイルにも良くお似合いになりますね。
D.C.White’s chino navy blazer, BARBA’s cotton herringbone BD shirt, and Atkinsons’ regimental tie would also go well with a European Ivy League style.
この手合いのスタイルには、60年代東海岸で大ブームを起こしましたコットンピケを再現しました
ボーイズ別注ピケトラウザーズなどにMAKERSにホーウィン社のコードヴァンで別注しましたチャッカーブーツ
など如何でしょう!
休日のカジュアルスタイルに、
For this style, we’ve recreated the cotton pique that was a big hit on the East Coast in the 1960s.
How about some bespoke pique trousers for boys and custom-made chukka boots made from Horween cordovan by MAKERS?
For a casual look on the weekend,
シンプルにKanellにデザインから企画しましたコットンタートルネックスウェーターなどコーディネィト
為さるのもお勧めですね!
スティーブマックィーンのブリットの映画の中で、こんな感じのスタイリングもされていたと記憶しています。
I recommend pairing it with a simple cotton turtleneck sweater designed by Kanell! I remember seeing a similar look in Steve McQueen’s Bullitt movie.
秋冬定番素材ウールフランネルでINCOTEXに別注しましたトラウザーズにMAKERSにホーウィン社のコードヴァンで
別注しましたチャッカーブーツなど如何でしょう!
さて、裏面のA面は、
How about some trousers made to order from INCOTEX using wool flannel, a standard material for fall and winter, and some chukka boots made to order from MAKERS using Horween cordovan?
Now, the back side, side A, is
英国MOONのシェットランドツィードを使用しております。
We use Shetland tweed from the UK’s MOON.
こちらがバックスタイル!
Here’s the back style!
機能性重視のラグランスリーブを採用しております。
It features raglan sleeves for functionality.
腰ポケットにはボタンも装備されております。
The waist pockets are also equipped with buttons.
着用時のバックスタイル!
Back style when worn!
BARBAのコットンヘリンボーンのBDシャツにHoliday&Brownのウールタイなどに肉厚のコーデュロィ素材で
フィレンツェのEAST HARBOUR SURPLUSに別注しましたフレンチ香るジャケットなどにも良くお似合いになりますよ!
The BARBA cotton herringbone BD shirt and Holiday&Brown wool tie are made of thick corduroy material, and go perfectly with the French-inspired jacket we made to order from EAST HARBOUR SURPLUS in Florence!
ウールフランネルでINCOTEXに別注しましたトラウザーズなどにチョコレートスウェードでPARABOOTに別注しました
GUERNYなど如何でしょう!
カジュアルスタイルなら、
Trousers made of wool flannel by INCOTEX and chocolate suede by PARABOOT
How about GUERNY?
For a casual style,
Kanellにデザインから企画しましたコットンタートルネックスウェーターMINERVEなどにボーイズ別注ホワイトデニム
などお勧めですね!
秋冬こそホワイトデニムが着熟しを引き立ててくれますよ。
足元、チョコレートスウェードでPARABOOTに別注しましたシャンボードなどお勧めですね!
こんな感じで両面共に色々な着熟しをお楽しみ頂ける一枚になります!
We recommend the MINERVE cotton turtleneck sweater designed by Kanell, and the boys’ custom white denim.
White denim really brings out the aging in autumn and winter.
For your feet, we recommend the Chambord made in chocolate suede by PARABOOT!
This is a piece that allows you to enjoy the various aging patterns on both sides!
お作りは、イタリアのLimper meabileになります!
イタリア製で、英国製のツィードを使用しましてこのお値段も良心的ですよね。
コットンギャバジンはイタリア製になります。
昔で言うイタブリって奴ですかね。
商品は下記からお願いします。
It’s made by Limper meabile in Italy!
It’s made in Italy using British tweed, so the price is very reasonable.
The cotton gabardine is made in Italy.
I think it’s what they used to call Itaburi.
Please see below for products.
L’impermeabile Reversible Balmacaan Coat – Boy’s Market