ドレスからカジュアルまで縦横無尽にお楽しみ頂ける一枚となります!
本日もヨーロッパ目線(イタリア目線ですね)なアメトラな一枚のご紹介です!
Today we’d like to introduce you to an American traditional piece with a European perspective (Italian perspective, actually)!
シャツ専業ブランドBARBAに別注しましたBDシャツになります。
素材は綿麻のホワイト&ネイビーのキャンディーストライプになります。
ホワイトやサックスブルーのシャツをお手持ちの方が次に手を出されるのは、此のキャンディーストライプ
ではないでしょうか!
アメトラ好きさんも、スッと手が出てしまうキャンディーストライプは、コーディネィトもし易くて
その上カジュアルにでもドレスにも御使用できるのが嬉しいですよね。
其れとコットンにリネンが混紡されている為、夏場には素材自身のシャリ感もありますので、
着ていて涼しくて、見た目的にもコットンだけでは味わえない麻の皺感もお楽しみ頂けるって訳なんです。
This is a BD shirt made to order from BARBA, a brand that specializes in shirts.
The material is a cotton-linen white and navy candy stripe.
If you already own a white or sax blue shirt, this candy stripe is sure to be your next pick!
Candy stripes are a hit with American traditional fans, as they are easy to coordinate
and can be worn casually or with a dress.
In addition, because the cotton is blended with linen, the material itself has a crisp feel in the summer,
so it’s cool to wear, and you can enjoy the wrinkled look of the linen that you can’t get with cotton alone.
お襟は少しロングポイントな襟を綺麗にロールさせております。
The collar is slightly long and nicely rolled.
お襟の芯はフラシ芯で柔らかくて表情豊かな演出を行なってくれますね。
The collar is made of flannel, which gives it a soft and expressive look.
全貌はこんな感じになります。
野暮な胸ポケットは付けておりません。
イタリア人は、胸ポケットの厚みがジャケットに響くなどと実際はそんな事はないと思いますが。
表前立てを採用しておりますので、アメトラな雰囲気も従分お楽しみ頂けますね。
Here’s what the whole look looks like.
There is no unfashionable chest pocket.
In reality, Italians don’t think that the thickness of a chest pocket will show through their jacket.
It has a front placket, so you can enjoy the American traditional look to your heart’s content.
着用されますと、こんな感じになります。
極々スタンダードな一枚となりますね。
When worn, it looks something like this.
It’s a very standard piece.
脇裾には手縫いでガゼットが装備されております。
後ろ見頃と表見頃を最終的に縫い合わせる為、脇裾が断ち切りになる為に必要なガゼットは
職人さんの手に依る手縫いとなります。
The side hems are hand-sewn with gussets.
The back and front bodice are finally sewn together, and the side hems are cut off, so the gussets are necessary
and are hand-sewn by artisans.
ボタンも4mmの白蝶貝に刻印入りのオリジナルボタンになりまして、ご覧の様に職人さんの手縫いになります。
通称鳥足と呼ばれております。
The buttons are also original, engraved 4mm white mother-of-pearl buttons, and as you can see, they are hand-sewn by artisans.
They are commonly known as bird’s feet.
其れから、お袖付けも職人さんの手に依る手縫いとなります。
ナポリシャツ特有のイセ込みが為されております。
見頃のアームホールよりお袖のアームホールを大きくしまして職人さんが、手縫いでギャザーを肩に入れていきます。
此れに因って可動域も広くなりますね。
お洗濯為されば、肩のギャザーがより際立ちますね。
一目でクオリティーの高さを表現してくれますね。
良いシャツって見れば一目瞭然でわかりますので。
The sleeves are then hand-sewn by a craftsman.
It has the unique Neapolitan touch.
The armholes of the sleeves are larger than the armholes of the body, and the craftsman hand-sews gathers onto the shoulders.
This also increases the range of motion.
After washing, the gathers on the shoulders become even more prominent.
It expresses high quality at a glance.
You can tell at a glance that it’s a good shirt.
こちらがバックスタイル!
背ダーツは入れておりませんので、アメトラ好きさんにも抵抗なく受け入れて頂けると思いますね。
Here’s the back style!
There are no darts on the back, so I think fans of American traditional style will have no qualms about wearing this.
そして、ヨーク下にはセンターボックスプリーツを採用しております。
BARBAのシャツでボタンダウンで表前立てにセンターボックスプリーツを採用しているのはボーイズのみかと
思います。
BARBA氏が特別に受けてくれておりますので。
And there is a center box pleat under the yoke.
I think this is the only BARBA shirt with a button-down design and a center box pleat on the front placket for boys.
This is a special request from Mr. BARBA.
ストライプなので分かりにくいかと思いますが、通常のシャツは、脇からお袖までを一気に縫い上げますが、
BARBAでは、見頃は見頃で縫い上げまして、お袖はお袖で縫い上げ最終的にお袖と見頃を縫い合わせる為、
此の様にお袖を前に降らして縫い上げております。
これにより腕の可動域も良くなるって事なんです。
こんな感じで職人さんの手の温もりを感じて頂けるナポリ目線なアメトラシャツが完成しております。
其の着心地及び見た目も是非体感してみてください。
装いも、
It may be hard to tell because it’s striped, but with normal shirts, the entire shirt is sewn from the armpit to the sleeve in one go.
At BARBA, the body is sewn at the body, the sleeves are sewn at the sleeves, and then the sleeves and body are sewn together.
The sleeves are sewn down in front like this.
This allows for better range of motion for the arms.
This is how we create an Americana shirt with a Neapolitan perspective, where you can feel the warmth of the craftsman’s hands.
Please come and experience the comfort and look of this shirt for yourself.
The outfit is also,
先ずは、ナポリテイストに同じくナポリのErrico formicolaのリネンマドラスのジャケットなどに
コーディネィト為さるのも如何でしょう!
英国製ドレイクスのリネンのタイで夏らしさも表現してみました!
ラテンな香り漂うアイビースタイルの出来上がりです。
First, why not coordinate it with a linen madras jacket from Errico Formicola, also from Naples, for a Neapolitan feel?
I also tried adding a linen tie from Drake’s, made in the UK, to give it a summery feel!
The result is an Ivy League style with a Latin flair.
英国CORDINGSに同じく英国SPENCE BRYSONのリネンでデザインから別注しましたトラウザーズに
チョコレートスウェードでPARABOOTのAVIGNONなど如何でしょう!
Trousers custom-made for CORDINGS in the UK using linen from SPENCE BRYSON, also from the UK
How about PARABOOT’s AVIGNON in chocolate suede!
Errico formicolaでリネン素材で別注しましたネイビーブレザーなどに英国製Atkinsonsのレジメンタルタイなど
コーディネィト為されば、よりアメトラ感の強い着熟しをお楽しみ頂けますね。
Erricoのジャケットのお仕立てが副資材をできる限り使わないので、全体的に丸みの有る柔らかい雰囲気を
醸し出してくれますので、コスプレに成らない大人が楽しめるアイビースタイルになるかと思います。
If you coordinate a navy blazer made of linen by Errico Formicola with a regimental tie by Atkinsons in the UK, you can enjoy a more American traditional look.
Errico’s jackets are tailored to use as few secondary materials as possible, so they create a rounded, soft atmosphere overall, which I think will be an Ivy League style that adults can enjoy without cosplay.
パンツもコットンリネンで企画しましたボーイズ別注ベーカーパンツなどにMAKERSに別注しました
ダーティーバックスなど如何でしょう!
全体のイメージはアイビーなのですが、イタリア物や英国物など取り入れて熟れ感も演出できますので
是非チャレンジしてみて下さい!
The pants are also made from cotton linen and we have custom ordered baker pants for boys from MAKERS.
How about some dirty bucks?!
The overall image is Ivy League, but you can also incorporate Italian or British items to create a more mature look,
so please give it a try!
勿論、こんな感じで休日カジュアルなどもお楽しみ頂けますよ!
JOHN SMEDLEYのシーアイランドコットンの綺麗な発色のカーディガンなどにフィレンツェの
EAST HARBOUR SURPLUSにヘリンボーンデニムで別注しましたカバーオールジャケットなどの
着熟しなどもお勧めですね!
Of course, you can also enjoy casual wear like this on your days off!
We also recommend the beautifully colored Sea Island cotton cardigan from JOHN SMEDLEY and the coverall jacket made from herringbone denim by Florence
EAST HARBOUR SURPLUS!
此の手合いの着熟しならボーイズ別注ホワイトデニムでスッと抜いてあげて下さい!
足元は、ジャランスリワヤでハイシャインカーフで別注しましたプレーントゥーなどで締めてあげて下さい。
If you’re looking for something this mature, why not pair it with a pair of boys’ custom-made white denim?
For your feet, finish off with a pair of plain-toed shoes made from custom-made high shine calf leather from Jalan Sriwijaya.
イタリア人も大好きなヴィンテージのジャングルファティーグなどにも良くお似合いになりますよ!
アクセントにボーイズ別注バンダナベストなどで味付けも!
It also goes well with vintage jungle fatigues, which Italians love!
Add some accent with a boys’ specially made bandana vest!
此の手合いの着熟しならお気に入りのRESOLUTE710などにイタリアのDIEMMEに同じくイタリアの
スウェード専門タンナーOPERAのスウェードで企画しました大人のトップサイダーなど如何でしょう!
こんな感じでドレスからカジュアルまで縦横無尽にお楽しみ頂ける一枚となります!
商品は下記からお願いします。
If you’re into this kind of thing, how about pairing your favorite RESOLUTE 710 with an adult top-sider made with suede from DIEMME in Italy and OPERA, an Italian suede tannery?
This is a piece that can be worn in a variety of ways, from dressy to casual!
Please see below for the products.
Shirts :: BARBA Bespoke Cotton Linen Candy Stripe BD Shirt
追伸
PS
来店されますお客様から、
(ブラックデニムはどの様にコーディネィトするのですか?)のお声が多くて日々着熟しを説明しております。
ブルーデニムとの着熟しの違いなどございますので。
先ずは一番大事な靴のセレクトですよね。
ホワイトやサンドスウェードで抜いてしまうかブラックで締めるか!になるかと思います。
僕の独断と偏見ですが。
本日は、ブラックデニムの為に企画しましたムラ糸ブラックシャンブレーなどにお気に入りの
Willis&Geigerのヘミングウェイジャケットをコーディネィトしてみました!
We get a lot of questions from customers who come to our store, such as,
(How do you coordinate black denim?) so we explain the aging process every day.
There are differences in the aging process compared to blue denim.
First of all, the most important thing is the selection of shoes.
I think it comes down to whether to open it up with white or sand suede, or finish it off with black!
This is just my own opinion, but.
Today, I coordinated my favorite
Willis&Geiger Hemingway jacket with uneven-yarn black chambray, which I designed specifically for black denim!
そしてGB710に足元はMAKERSのダーティーバックスと!
全体のお色目を2色に統一してみました。
ヘミングウェイジャケットのお色とダーティバックスのお色をグラデーションさせております。
こんな感じで大人が楽しめるトラディッショナルスタイルの出来上がりとなります。
ブラックを着熟しに入れる事でトラディッショナルな着熟しにほんの少しモード感も演出して頂けますね。
モードな洋服を着るのじゃなく、トラッドな洋服でほんの少し演出されるのが僕の一押しになります。
モードは基本的に旬を楽しむものですので、トラッドなウェアーで少し遊ばれるくらいが宜しいかと!
And with the GB710, I wore MAKERS Dirty Bucks on my feet!
I unified the overall color scheme with just two colors.
I created a gradation between the color of the Hemingway jacket and the color of the Dirty Bucks.
This creates a traditional style that adults can enjoy.
By adding black to the outfit, you can create a slightly more modern look with a traditional look.
Rather than wearing fashionable clothes, I recommend creating a slightly traditional look with traditional clothes.
Fashion is basically about enjoying the season, so I think it’s fine to have a little fun with traditional wear!
こちらのヘミングウェイも東京フェアーに持参させて頂きます!
見るより着た方が素敵な一枚になります。
お楽しみに!
We will also be bringing this Hemingway to the Tokyo Fair!
It’s a piece that looks even better when worn than when looked at.
Look forward to it!
女将からの伝言!
東京でのイベントに伴い、下記スケジュールになります。
東京フェアを開催いたします。
The Tokyo Fair will be held.
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ORDER FAIR
SUIT & SHIRTS
TOKYO
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
04/04.05.06 3DAYS
オーダーご希望のお客様
ORDER….既製品にはないオーダーの価値
お客さまが主役のオーダー服です。
お客様の体型、ライフスタイルに合わせたご提案をさせて頂きます。
また、スーツだけでは無くジャケットのオーダーも可能ですので
オーダーを経験してみたい方もこの機会にぜひお試しください。
オーダーはすべてアポイント優先となっておりますので
お電話またはメールにてお願いいたします。
Customers who wish to order
ORDER… The value of custom orders not found in ready-made products
Custom-made clothing is all about the customer.
We will make suggestions to suit your body type and lifestyle.
In addition, you can order jackets as well as suits,
so if you would like to try ordering, please take this opportunity to try it.
All orders are made by appointment,
so please contact us by phone or email.
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
お買い物のお客様
お買い物はご予約無しでございます。
フェア用に商品もたくさんお持ちいたしますのでお楽しみに!!
Dear Customers,
No reservations are required to shop.
We will be bringing lots of products for the fair, so look forward to it!
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
場所 : 東京都目黒区中目黒2丁目5−28 レンタルスペースさくら
時間 : 4日(金) 16:00 – 19:00
5日(土) 10:00 – 12:00 13:00 – 19:00
6日(日) 10:00 – 15:00
電話 : 090-1571-9547(フェア中)
心より皆様とお逢いできるのを楽しみにしています
Location: Rental Space Sakura, 2-5-28 Nakameguro, Meguro-ku, Tokyo
Time: Friday 4th, 16:00 – 19:00
Saturday 5th, 10:00 – 12:00 13:00 – 19:00
Sunday 6th, 10:00 – 15:00
Telephone: 090-1571-9547 (during the fair)
We look forward to meeting you all.