こういう一手間を掛けるのがイタリアの憎いところですね!
男性の方に多いと思うのですが、気に入りますとそればかりを着用してしまう傾向が
ありますよね!
僕も同じ傾向が有りまして、それは僕の仕事のバイイングにも表れておりますね。
一度、気に入りますと、色違いなどを翌年から展開を始めたりとかなりロングセラーで
実店舗で販売しております。
同じ物をついつい着用してしまうのには訳が有ると思うのです。
好きな色目だったりとか、好きなサイズ感だったり、肌触りや着心地などと。
今日ご紹介させて頂きますGRANSASSOのスウェーターも其の中の一つになります!
毎シーズン展開しておりますので、既にお手持ちの方も多いスウェーターになります。
未だお手持ちじゃない方などいらっしゃいましたら、一度着用してみて下さい!
カシミアのスウェーターなどはスウェット代わりに素肌での着用も可能なのですが、
中々ウールのスウェーターで素肌で心地良いってのは少ないのではないでしょうか!
I think this is common among men, but once you find something you like, you tend to wear it over and over again!
I have the same tendency, and it’s reflected in my buying habits.
Once you like something, different colors are released the following year, making it a long-selling item.
It’s sold in our physical store.
I think there’s a reason why we keep wearing the same thing.
It could be our favorite color, our favorite size, or the feel and comfort of it.
The GRANSASSO sweater I’ll be introducing today is one of those reasons!
It’s released every season, so many people already own one.
If you don’t have one yet, please give it a try!
Cashmere sweaters can be worn next to your skin as a sweatshirt, but
it’s rare to find a wool sweater that’s comfortable against your skin!

ニットの国イタリアだから成し得る芸当かもしれませんね。
1952年創業で今では36000平米の広大な敷地内で製糸から染色そして編み立てまで全ての工程を
自社で為されているブランドになります。
敷地内に糸の研究所まで構えているメーカーは少ないと思います。
僕もPitti UOMOでは必ず覗いておりますね。
Perhaps this is a feat only possible in Italy, the country of knitwear.
Founded in 1952, the brand now carries out all processes in-house, from spinning to dyeing and knitting, on a vast 36,000 square meter site.
I don’t think there are many manufacturers that even have a yarn research lab on their premises.
I always stop by when I visit Pitti UOMO.

Pitti UOMOのGRANSASSOのブースになります。
This is the GRANSASSO booth at Pitti UOMO.

行く度に社長自らが接客もしてくれまして、色々とニットについて勉強もさせて頂いています。
本日ご紹介のスウェーターは、
Every time I go, the president himself greets me and I learn a lot about knitwear.
The sweater I’d like to introduce today is,

こちらになります。
オーストラリアのジーロン地方の純血種の生後6ヶ月までの子羊から採取しました糸のみで編み立て
られております。
羊の人生の中で1回限りの糸になります。そりゃそうですよね生後6ヶ月までは一生に一回限りですので。
ですから、其の着心地や肌触りは最高ですよ!
着心地も軽くて僕は素肌にいつも着用しております。全く嫌なチクチク感などはございませんね。
それでいて保温力も有りまして、実店舗では当然ですが、休日に部屋でNetflixなど見ている際から
ちょっと一杯引っかけにお気に入りの蕎麦屋に出向く際から、気になる映画を観に行く時から常連さん
との楽しい波乗りまでと幅広く愛用しておりますね。
海から上がってウェットスーツを脱いだ後など、直ぐに此のスウェーターを羽織りますとホッと
しますので。
いつも腰までウェットを脱いで其のままスウェーターを羽織っていますね。寒がりなので。
Here it is.
It’s knitted exclusively with yarn collected from purebred lambs up to six months old in the Geelong region of Australia.
It’s yarn that a sheep only has once in its life. And of course, that’s only once in its life until six months old.
That’s why it’s so comfortable and feels amazing!
It’s so light, I wear it against my bare skin all the time. There’s no unpleasant prickly feeling at all.
It’s also very warm, so I wear it in stores, of course, but I also wear it when I’m in my room watching Netflix on the weekend,
when I go to my favorite soba restaurant for a quick drink, when I go to see a movie I’m interested in, or when I go surfing with my regulars.
After getting out of the water and taking off my wetsuit, I feel so relaxed when I put this sweater on right away.
I always take off my wetsuit down to my waist and put the sweater on right away. Because I’m cold-natured.

僕自身、ソリッドのスウェーターよりミックスに編み立てましたメランジェのスウェーターが好きなので
I personally prefer mixed knit sweaters to solid sweaters because I like melange sweaters.

こちらはシルバーとホワイトのメランジェになります。
オールマイティーに着用して頂けますね。
ジーパンからホワイトデニムにブラックデニムそしてホームスパンやフランネルなどのトラウザーズ達にも
すんなりお似合いになりますね。
This is a silver and white melange.
It’s a versatile piece.
It pairs seamlessly with jeans, white denim, black denim, homespun trousers, and even flannel trousers.

ちょっとの事なのですが、此の襟ぐりの最終の編み立てにホワイトを持ってくる事に依り全体を引き締めて
くれますね。
It’s a small thing, but adding white to the final stitching of this neckline really tightens the overall look.

こんな感じで!
ちょっとしたギミックでいいと思うのです。
飽きも来なくて長年の相棒関係を築けますので。
Something like this!
I think a little gimmick is fine.
You won’t get bored of it, and it can become a long-lasting companion.

お袖部分の最終の編み立てもホワイトになり、
The final knitting of the sleeves is also white.

着用しますと、こんな雰囲気になりますね。
When you wear it, it creates this kind of atmosphere.

こちらがシルバーミックスの全体像!
杢グレーのスウェットみたいな感覚で着熟しもお楽しみ頂けますよ。
Here’s the full look of the Silver Mix!
You can enjoy watching it ripen, as it feels like a heathered gray sweatshirt.

こんな感じで僕の大好きなFILSONのマッキノーベストなどにも良くお似合いになりますね!
胸ポケットにはアクセントにDENTSのペッカリーグローブなどお約束ですね。
どれを取りましても一生物ですので、使えば使う程に味わい深く経年変化してくれますね。
This would go really well with my favorite FILSON Mackinaw vest!
A must-have accent for the chest pocket would be a pair of DENTS peccary gloves.
No matter what you choose, they’re a lifetime item, so the more you use them, the more they’ll develop a unique character and change over time.

タフなコットンヘリンボーン素材で企画しましたボーイズ別注トラウザーズなどにアメリカの靴の聖地メイン州
のRANCOURTでイタリアの揉み革で別注しましたレンジャーモカシンなどよくお似合いになりますね。
そして装いを成立させてくれますフィレンツェのハットメーカーSUPERDUPERのハットなど如何でしょう!
These boys’ custom-made trousers, crafted from a tough cotton herringbone material, would look great with our custom-made Ranger moccasins, crafted from Italian rubbed leather by RANCOURT in Maine, the home of American shoes.
And to round out the look, how about a hat from Florentine hat maker SUPERDUPER?

EMPIRE&SONSにタフなコットンピケ素材で企画しましたジープコートなどにも良くお似合いになりますね。
This item was designed by EMPIRE & SONS using tough cotton pique material and goes well with jeep coats and other items.

ご自慢のRESOLUTE710などにFILSONとBULANDSTONEがコラボレーションしましたサイドゴアブーツ
など如何でしょう!
そしてもうワンカラーは、
How about these side-gored boots, a collaboration between FILSON and BULANDSTONE, along with our beloved RESOLUTE 710?
And another one-color option?

ブラックのメランジェになります。
It’s a black melange.

ブラックとチャコールグレーにミドルグレーをグラデーションさせました素敵な一枚!
A lovely piece with a gradation of black, charcoal gray and middle gray!

お襟の最終の編み立てはミドルグレー!
The final knitting of the collar is middle grey!

シンプルなクルーネックスウェーターにエエ感じのアクセントが効いてますよね。
It’s a nice accent to a simple crew neck sweater.

お袖口の最終の編み立てもミドルグレーと、
The final knitting of the cuffs is also middle gray,

装いを引き立ててくれますね。
It will enhance your outfit.

デザインに主張が無くて着用されますご本人を引き立ててくれる一枚かと!
The design is simple and will bring out the best in the wearer!

ロッキーマウンテンのベストなどレイヤードされるのもお勧めですね。
We also recommend layering it with a Rocky Mountain vest.

此の手合いの装いならボーイズ別注ホワイトデニムが良くお似合いになりますね。
装いの要はSUPERDUPER HATのクラッシャーハットなど如何でしょう!
足元、
With this kind of outfit, the boys’ special order white denim would look great.
The key to the outfit would be a crusher hat from SUPERDUPER HAT!
For your feet,

僕のお気に入りBIRKENSTOCKのSHEARLING LONDONなど如何でしょう!
今年も勿論、入荷しており実店舗でも人気の1足ですね。
How about my favourite, BIRKENSTOCK’s SHEARLING LONDON?
Of course, they’ve arrived this year too and are a popular pair in our physical stores.

INVERTEREのダッフルコートのインナーとしても如何でしょう!
此のコート見た目より軽くて試着されました方は、皆さん其の着心地に思わず
(今日はニットとパンツを買って来月取りに来ます!)と。
衝動買い為さる方も多いですね。
How about wearing it as an inner layer under an INVERTERE duffle coat?
This coat is lighter than it looks, and everyone who tries it on is amazed at how comfortable it is.
(I bought a knit and pants today and will pick them up next month!)
Many people make impulse purchases.

ホームスパンツィードでINCOTEXに別注しましたトラウザーズなどにTrickersに別注しております
BOURTONなど良くお似合いになりますね。
それからこちらのスウェーターですが製品完成後にリンスウオッシュが施されておりまして着用される際
素敵な香りに包まれるのも魅力の一つですね!
こういう一手間を掛けるのがイタリアの憎いところですね!
商品は下記からお願いします。
We’ve custom-ordered trousers and other items from INCOTEX using homespun tweed, and we’ve also custom-ordered them from Trickers.
They would look great with BOURTON and other brands.
Also, this sweater is rinse-washed after production, so when you wear it,
one of its charms is the wonderful fragrance it leaves behind!
This kind of extra effort is what makes Italy so great!
Please see below for products.

