5ゲージでお持ちでないお色など如何でしょう!
昨日は、香川から悠次郎が、
オーダー頂いておりましたジャケットを、
お迎えにお越し頂きました。
やはり仮縫い無しのフルオーダーになりますので、
嫌なシワなどもなくジャストなサイジングですね。
生地は、
英国製のArthur Harrisonのダークネイビーのキャバレリーツィル
しなやかで、光沢感も有りますが、張り腰もございます
綾目が立った通好みな素材になります。
今までは、毎シーズン、2着づつスーツを作られており
ましたが、昨年からお仕事も独立されまして、今年から
は、ジャケットでお仕事も出来るとの事で、
イタリア製DRAGOの渋いバーズアイのブラウンを。
写真からでも、その滑らかな素材の雰囲気が判って頂ける
と思います。
着心地も見た目も男前なジャケットに、悠次郎もうっとり!
どちらも、総裏ですので、サイドベントからのチラ魅せも。
そろそろ本日の主菜に。
Andersen-Andersenのセーラースウェーターになります。
おやっと思われる方も多いかと思いますが、
実は、こちらの3カラーは、7ゲージの編み立てになります。
全貌は、
このような感じになりまして、通常5ゲージのスウェーター
とは、サイズ感もデザインも違うのです。
着用しますと、
こんな感じで、僕でXSサイズでジャストなサイジングになり
まして、お袖口や裾もリブ仕様になります。
お襟も、少々立ち襟で、
着用しますと、
こんな感じになります。
お袖の編み地も、
中々洒落た編み立てです。
袖口は、
5ゲージ同様に寒い際には、こんな具合に。
先ず、定番のネイビーなら、
ネイビーのNBNWなどに、林さん別注かつらぎ518など如何
でしょう!
グレーですと、
ブラウンズビーチのゴマ塩ベストに、グレーのインコテックス
などでグレーグラデーションも。
ニットキャップも、ウィリアムロッキーのカシミアで!
そして大人のベージュ、
別注ブリスベンモスのコーデュロィジャケットに、林さん別注
ピケ素材トラウザーなどもお勧めですね。
7ゲージになりますので、秋口から冬本番までご愛用して頂ける
ニットになります。
5ゲージでお持ちでないお色など如何でしょう!