この景色にピン!ときたら映画通!
今朝は、旨いコーヒーで1日の始まり始まり!
そうなんです!
シアトルのローカルに愛されるコーヒー屋さん、
Cafe Allegro!
ワシントン大学の敷地内の路地に、
ひっそりと佇むお店なんですが、ここの経営者は、スターバックスを立ち上げたメンバーの一人で、
今でもスターバックスの焙煎などに携わっているそうです。
確かに美味しいコーヒーでした。
そして、日曜ですので、
フリーマーケットに、ヴィンテージを漁りに!
何故かって、ボーイズのNEXTの計画の為なんです。
未だ未だ先の話ですが、お楽しみに!
フリーマーケットは、
こんな感じ。
色々と漁りましてと、
近所に、
ブルックスの本社兼本店がありましたので、
(ランニングシューズのブルックスです)
少々、リサーチに。
お店自身も、素敵でした。
この近辺は、20年くらい前に、
シアトルを訪れますと、このコースをジョギングしておりまして懐かしい!
こんな綺麗な湾沿いを走れるのです!
さて、ここからお目当の
バラード地区へ!
この辺は、モノレールが伸びるととの事で倉庫街にお店がポツポツと出来たそうなんですが、
肝心のモノレールは中断だそうです。
昔、ノルエイジャンの漁師町だったそうです。
ここに実は
フィルソンのフラッグショップが!
(これから、この規模のお店を色々な場所で展開していくそうです。ちなみにニューヨーク店は、
本店よりも大きくてバーなども作られるそうです。今年の7月にオープンだそうです)
さて、店内は、
クールです!
こんな雰囲気で、
僕も興奮冷めやらずで、
店内をハンティング!
しかし、この感じってどこかで?
スタッフの方々にお聞きしますと、実は、ラルフローレンのダブルアールの仕掛け人だった方が、
お店をプロデュースしたそうです。
それで、僕も惹かれたのかなと。
本店とは違いこじんまりとしておりますが、センスが行き届いたお店です。
しかし、このバラードネームのフィルソンのプロダクトは、
終了だそうです!って事は、もう無くなるって事で、僕も色々と個人買いを!
最後に、記念撮影を!
小腹が空きましたので、
バラード地区で、
フライドチキンと、
漁師町ですので、
クラムチャウダーを!
そして、ボーイズのNEXTの為に、
アンティークのガレージへ!
1回は、
BMWのヴィンテージの単車や、
ヴィンテージのBMX!
それに50年代のビーチクルーザーなど。
二階は、
アーミーネイビーのサープラス!全てヴィンテージです。
第二次世界大戦のネイビーのバッグから
アーミーのバッグまでと色々と出てきます。
ZEROのトランクのアンティークなどもごっそり。
そして、
実は、パット氏は、アンティークカーのメカニックでもあるのです。
色々と、楽しいお話を聞かせて頂きまして、
名残惜しいですが、今日のところは!
最後の晩餐は!
フードトラックのメキシカン!
M氏の娘さんも交えて楽しく頂きました!
明日は、いよいよ帰国です。
あっという間の一週間でしたが、ボーイズのNEXTの為には、実り多かったですね。
最後に、
この景色にピン!ときたら映画通!