大人の方に着て頂きたい一枚ですね!
痒い所に手が届くとでも申しましょうか!
スタンダードなのに素材感や色目で、それそれ!と服好きさんの妄想を駆り立ててくれるのが上手い
GRANSASSO!
スタンダードな商品に一番必要不可欠なのが素材感だと思うのです。
シンプルな洋服は数あれど、良い服は、着られる御本人の心を揺さぶり見た目的にも
普通なのに何故か?あの人って素敵と思わせる洋服の力もございますね。
そう言う所を、押さえるのが上手いのがイタリア人ですよね。
洋服の歴史の違いやルネッサンス文化のせいでしょうか!
僕も常々魅了されております。
日本のファッションスナップなどでは、誇張されたスタイルの方が多く取り上げられておりますが、
実際、Pitti uomoやミラノやローマそしてフィレンツェの街中でもスタンダードなトラディッショナルな
装いをされている素敵な御仁も多いです。
シンプル過ぎてファッション誌などでは面白く無いので、取り上げ無いのかもしれませんね。
そう言う着熟しを最、提案されると西洋に僕達も少しでも近づけるのにと常々思っております。
基本的にメンズスタイルってモードかトラッドの二択かと思うのです。
アメトラなどもトラッドの一つの定義だと思いますし、世界中にトラッドな装いはあると思います。
フランスならラコステの1212やJMWestonやPARABOOTそして米国ならトップサイダーにリーバイスに
中西部ならウェスタンブーツのRIOSなどと。
そんな世界中のトラディッショナルな逸品達をセレクトしまして提案するのがセレクトショップの役割かと
思うのです。
勿論、老舗の底力で素晴らしいブランドもございますし、若いブランドですが、感度の良いブランドも
有って其れをセレクトする楽しみが僕達バイヤーの仕事だと思います。
本日、ご紹介のニットブランドGRANSASSOもそんなブランドの一つかと思いますね。
イタリア最大手のニットブランドだけあって糸の研究所なども併設されており、毎年新しい糸の開発を
行っておりまして新鮮なニットを提案してくれております。
目を見張るデザインなどはあまり無いのですが、スタンダードな中にも色目や新しい素材開発で心を
揺さぶられますね。
I’d say it hits the spot!
GRANSASSO! is good at stirring up the fantasies of fashion lovers with its standard texture and color, making them think, “That’s it!”
I think the most essential thing for a standard product is the texture of the material.
There are many simple clothes, but good clothes have the power to move the wearer’s heart and make them look ordinary, but somehow? That person is wonderful.
Italians are good at capturing that kind of thing.
I wonder if it’s because of the difference in the history of clothes and the Renaissance culture!
I’ve always been fascinated by it.
In Japanese fashion snaps, exaggerated styles are often featured, but in fact, there are many wonderful people who wear standard traditional styles at Pitti Uomo, Milan, Rome, and the streets of Florence.
It may be that they are not featured in fashion magazines because they are too simple and not interesting. I always think that if we could get more mature like that, we could get a little closer to the West.
Basically, I think that men’s style can be either mode or traditional.
I think that American traditional is one definition of traditional, and I think there are traditional outfits all over the world.
In France, Lacoste’s 1212, JM Weston, and PARABOOT, and in the United States, Top-Sider and Levi’s, and in the Midwest, Western boots like RIOS.
I think the role of a select shop is to select and propose such traditional masterpieces from all over the world.
Of course, there are great brands that are long-established and have the strength of their roots, and there are also young brands that are sensitive, and I think the job of us buyers is to enjoy selecting them.
I think that the knit brand GRANSASSO that I will introduce today is one of those brands.
As one of the largest knit brands in Italy, it also has a yarn research lab and develops new yarns every year, so it proposes fresh knitwear.
There aren’t many eye-catching designs, but even though they are standard, the colors and new material developments are sure to move your heart.
此の生成りの袋を開きますと、
When you open this unbleached bag,
半袖のリンガーT-SHを連想させてくれる半袖ニットが入っております。
上記の布袋自体もオーガニックコットンで作られているそうです。
勿論、此のニット自身も100%オーガニックコットンになります。
It includes a short-sleeved knitwear that is reminiscent of a short-sleeved Ringer T-SH.
The hot bag itself is apparently made from organic cotton.
Of course, the knitwear itself is also 100% organic cotton.
そしてさすがGRANSASSOと思わせる着心地になりますね。
肌触りは最高ですね。
着心地の良い物はついつい手が出てしまい着用する頻度も高い事ありませんか!
お色も素敵な大人色グレージュになります。
口では表現しにくい何とも言えない魅力の漂うお色目になります。
And it’s so comfortable to wear, you’d expect from GRANSASSO.
It feels amazing against the skin.
Don’t you find yourself reaching for something that’s comfortable and wearing it often?!
The color is a lovely, mature greige.
It’s a color that exudes an indescribable charm that’s hard to put into words.
裾リブになりますので、腰位置で収まります。
The hem is ribbed so it sits at the waist.
そしてお襟のリブがブラックの色抜けした墨黒とでも申しましょうか!
エエ雰囲気のお色になります。
And the ribbing on the collar is a faded black, so you could say it’s an inky black!
It’s a really nice color.
これがブラックになりますと、きつ過ぎて違和感を感じさせてしまうと思うのです。
これがセンスなのかもしれませんね。
If this were black, I think it would be too harsh and would feel unnatural.
Maybe this is a matter of taste.
お袖のリブは同色となります。
お襟のみのアクセントになりますので、リンガーTーSHほどのアメリカ臭さもございませんね。
The ribbing on the sleeves is the same color.
It’s only accented on the collar, so it doesn’t have as much of an American feel as the Ringer T-Shirt.
お袖付けは機能的なラグランスリーブの採用となります。
The sleeves are functional raglan sleeves.
一目で上質さも伺える縫製になります。
大人が楽しめる夏場のリンガーニットになります。
The quality of the stitching can be seen at a glance.
This is a ringer knit that adults can enjoy in the summer.
かつらぎ素材で企画しましたボーイズ別注70505などにも如何でしょう!
How about the boys’ special order 70505, made with Katsuragi material!
518とセットアップの着熟しにも良くお似合いになりますよ!
此の手合いの着熟しならTrickersに別注しておりますデザートブーツなど如何でしょう!
It also goes well with the 518 as a set!
If you’re looking for something this mature, how about a pair of desert boots custom-made by Trickers?
当初は、林さんにRESOLUTE GBに似合うシャンブレーシャツとお願いしたのですが、いざ着用してみますと
応用範囲も広いムラ糸シャンブレーシャツにも良くお似合いになりますね。
Initially, I asked Hayashi to make a chambray shirt that would go well with the RESOLUTE GB, but when I tried it on,
it also looked great with the uneven thread chambray shirt, which has a wide range of uses.
真夏には、felcoで企画しましたチャコールグレーのサマーコーデュロィのベーカーショーツなどにも如何でしょう!
DIEMMEに別注しました大人のトップサイダーで締めてあげて下さい!
In the middle of summer, how about some charcoal gray summer corduroy baker shorts designed by felco!
Top off the look with adult top-siders specially ordered from DIEMME!
僕のお気に入りのセットアップ!
70年のデッドストックのベーカーパンツ生地で仕立てましたスーツなどにも如何でしょう!
My favorite setup!
Made from deadstock baker pants fabric from the 1970s. Great for a suit or something!
大人の遊び心溢れるスーツの装いにもお似合いになりますね。
足元、ダーティーバックスですよね。
It would also look great with a playful adult suit.
The feet are Dirty Bucks.
ヴィンテージのジャングルファティーグとも相性抜群となります。
It also goes great with vintage jungle fatigues.
お襟元のリブのカラーとパンツのお色を合わせてみました!
こんな感じで、色合わせ為されますと着熟し自身が上手くまとまりますね。
ボーイズ別注ピケトラウザーズにJALAN SRIWIJIAYAにデュプイのカントリーノアールで別注しました
ゴルフシューズなど良くお似合いになりますね。
アメリカ臭いリンガーT-SHも大好物ですが、小洒落たリンガーニットも着熟しの幅を広げてくれますね!
大人の方に着て頂きたい一枚ですね!
I tried matching the color of the ribbing on the collar with the color of the pants!
When you match the colors like this, the look will come together nicely.
The boys’ special order pique trousers are custom made by JALAN SRIWIJIAYA in Dupuy’s Country Noir.
Golf shoes look great with this.
I love the American-style Ringer T-shirt, but a stylish Ringer knit also broadens the range of styles you can wear!
This is a piece that adults should wear!
商品は下記からお願いします。
Please order the products below.
商品一覧 :: Gran Sasso Organic Cotton Raglan Sleeve Short Sleeve Ringer Knit
追伸
PS
僕のお気に入りスウェットにLAのGYPSYさんが作ってくれました60年代の半袖スウェットがあるのですが、
One of my favorite sweatshirts is a short-sleeved sweatshirt from the 60s made by GYPSY in LA.
ヴィンテージの場合、気に入っても着丈が短くて横幅の広い物が多くて、此のスウェットみたいに
バッチリサイズ感が合うのは奇跡的なんです。
そこで、1年前からfelcoにヴィンテージのスウェット数枚持ち込みまして、スウェット本体から工場で
作って頂きました。
その後、染色しましてヴィンテージと近いお色まで近づける事が出来ました。
プリントもラバープリントでヴィンテージみたいなクラックも演出しております。
1年掛かりでやっと完成に漕ぎ着けましたので東京フェアーに持参させて頂きます。
先ず色目そして手触り其れから着心地なども是非体感してみて下さい。
With vintage items, even if you like them, they are often short in length and wide in width, so it’s miraculous when they fit perfectly like this sweatshirt.
So, a year ago, I brought several vintage sweatshirts to felco and had them made in a factory.
After that, we dyed them and were able to get a color close to the vintage ones.
The print is also rubber printed, which creates a vintage-like crack.
It took a year to finally finish it, so we will be bringing it to the Tokyo Fair.
First of all, please come and experience the color, feel, and comfort.
左がヴィンテージで右が今回の企画物になります。
The one on the left is vintage and the one on the right is the item featured in this project.
スタイル自身も60年代の意匠デザインを盛り込みましてハイクルーで脇にはガゼットも装備しております。
The style itself incorporates 1960s design, with a high crew neck and gussets on the sides.
プリント自身もエエ雰囲気が演出されていると思います。
I think the print itself creates a great atmosphere.
ヴィンテージネイビー&ヴィンテージレッド&ヴィンテージブラックの3色展開となります。
こちらもお楽しみに!
It will be available in three colors: Vintage Navy, Vintage Red, and Vintage Black.
Look forward to it!
女将からの伝言!
東京でのイベントに伴い、下記スケジュールになります。
東京フェアを開催いたします。
The Tokyo Fair will be held.
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ORDER FAIR
SUIT & SHIRTS
TOKYO
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
04/04.05.06 3DAYS
オーダーご希望のお客様
ORDER….既製品にはないオーダーの価値
お客さまが主役のオーダー服です。
お客様の体型、ライフスタイルに合わせたご提案をさせて頂きます。
また、スーツだけでは無くジャケットのオーダーも可能ですので
オーダーを経験してみたい方もこの機会にぜひお試しください。
オーダーはすべてアポイント優先となっておりますので
お電話またはメールにてお願いいたします。
Customers who wish to order
ORDER… The value of custom orders not found in ready-made products
Custom-made clothing is all about the customer.
We will make suggestions to suit your body type and lifestyle.
In addition, you can order jackets as well as suits,
so if you would like to try ordering, please take this opportunity to try it.
All orders are made by appointment,
so please contact us by phone or email.
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
お買い物のお客様
お買い物はご予約無しでございます。
フェア用に商品もたくさんお持ちいたしますのでお楽しみに!!
Dear Customers,
No reservations are required to shop.
We will be bringing lots of products for the fair, so look forward to it!
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
場所 : 東京都目黒区中目黒2丁目5−28 レンタルスペースさくら
時間 : 4日(金) 16:00 – 19:00
5日(土) 10:00 – 12:00 13:00 – 19:00
6日(日) 10:00 – 15:00
電話 : 090-1571-9547(フェア中)
心より皆様とお逢いできるのを楽しみにしています
Location: Rental Space Sakura, 2-5-28 Nakameguro, Meguro-ku, Tokyo
Time: Friday 4th, 16:00 – 19:00
Saturday 5th, 10:00 – 12:00 13:00 – 19:00
Sunday 6th, 10:00 – 15:00
Telephone: 090-1571-9547 (during the fair)
We look forward to meeting you all.