boysmarket

初心者の方でも赤のパンツは穿いて頂くと其のコーディネィトの良さにはまるかと思いますね!

2025.05.04

今では数少ないMADE IN USAを頑なに作り続けているパンツ専業ブランドのご紹介!

Introducing one of the few brands that specializes in pants and continues to produce their products in the USA!

ブランドはALL AMERICAN KAHAKISとかなり下手なネーミングの会社になります。

此の単純明快なネーミングこそアメリカ臭くて惹かれますよね!

ジョージア州で100年に渡りパンツのみを製造している会社なんです。

家族経営だからこそ続けていけるのかと思いますね。

イタリアなどは未だに家族経営が多いですから、軸はブレる事なく流行なども巧みに取り入れて新しい物作りを

していけるのかなと思っています。

The brand is ALL AMERICAN KAHAKIS, a rather poorly named company.

This simple and clear name is what makes it so American and appealing!

It is a company that has been manufacturing only pants in Georgia for 100 years.

I think the reason they have been able to continue is because they are family-run.

In Italy and other places, there are still many family-run businesses, so I think they will be able to skillfully incorporate trends and create new products without losing sight of their core values.

こちらが其の全貌となります。

素材は、コットンポプリンになります。其れもシーアイランドコットンを使用致しましたポプリンになりますので

穿いた際の肌触りなどは最高ですよね。

ポプリン素材は体内の熱を外に逃す機能が携わっておりますので、夏場の素材としては最高なんです。

昨今の日本の茹だる様な暑さなどには必需品かなと思いますね。

僕も中学時代などは、春夏にはコットンポプリンのパンツを穿いておりましたね。

今考えれば可笑しな装いなんですが、僕の中学時代などは、丸刈りに詰襟の制服で、子生意気な一部の学生達は

VAN SHOPで黒のコッパン(コットンポプリンのパンツをそう呼んでいました)を購入しまして詰襟の制服の

パンツとして穿いておりました。

当然上下の色が違うのですが、其れが洒落ていると思っておりましたね。

先輩達が、通う散髪屋でクールカットにしてもらい坊主頭を少しでも洒落て見える様に努力してましたね。

当然、頻繁に職員室送りでしたが。

でも、其の上下の色が違う制服にクールカットの奴を見ると似た者同志として仲良く成ったもんです。

話が又逸れておりますよね。

面舵一杯と!

This is the whole picture.

The material is cotton poplin. It is made from Sea Island cotton,

so it feels great against the skin when you wear it.

Poplin material has the function of releasing heat from the body, so it is the best material for summer.

I think it is a necessity in the sweltering heat of Japan these days.

I also wore cotton poplin pants in spring and summer when I was in middle school.

It seems like a funny outfit now, but when I was in middle school, we had shaved heads and stand-up collars, and some of the cheeky students

would buy black pants (that’s what cotton poplin pants were called) at VAN SHOP and wear them as pants for the stand-up collar uniform.

Of course the top and bottom are different colors, but I thought it was stylish.

My seniors would get cool cuts at their favorite barber shops to make their shaved heads look a little more stylish.

Naturally, I was often sent to the staff room.

But when we saw guys with cool cuts and different colored uniforms, we’d become friends as we were like-minded people.

I’m getting off topic again.

Full starboard!

当然プレーンフロントのノープリーツ仕様になります。

股上は少し深めになりますね。

Naturally, it has a plain front and no pleats.

The rise is a little deep.

ポケットもスラントポケットで丁寧な閂止めも!

若かりし頃、ボストンのブルックスブラザーズでチノパンを購入した際、此の感じだったよな!と思い出しました。

The pockets are slanted and neatly bar-stitched!

I remembered when I bought chinos at Brooks Brothers in Boston when I was younger, they were just like this!

これぞパイプドステムのシルエットになります。

正しくTAKE IVYの世界観ですよね。

わたりにもゆとりが有り膝下から裾に掛けまして緩めのテーパードがなされております。

若かりし頃ボストンの古着の工場に毎月ピックに行っており、ホテル代なども考慮しますとハウスをレントした方が

と思いましてアイリッシュの街サマーヴィルに家を借りており、其の当時旅行時はスウェットパンツにニューバランス

そして現地ではジーパンでしたので、晩飯など社長のポールと行く際、

(スラックス穿いてきなよ!)と言われてブルックスブラザーズでチノパンを購入したのを今でも鮮明に覚えています。

其の当時、僕達みたいな古着屋は、どこでもジーパンで出向いておりましたが、ポール曰く

(レストラン側は言わないが、ドレスコードが存在する)と。中では厳しいレストランはジャケット着用でしたものね。

僕もブルックスブラザーズでネイビーブレザーを購入しました!

余談にはなりますが、文化の違いを感じだものです。

基本的に、此のオフホワイトのパンツは、トップスにどの様な物を合わせても大丈夫なのが嬉しいですよね。

かつらぎ素材の518と同じ感覚でコーディネィトして下さい。

This is the silhouette of a piped stem.

This is the world of TAKE IVY.

There is a lot of room in the thighs, and it tapers gently from below the knee to the hem.

When I was young, I used to go to pick up old clothes from a factory in Boston every month, and when I thought about hotel fees, I thought it would be better to rent a house, so I rented a house in Somerville, an Irish town. At that time, I wore sweatpants and New Balances

and jeans when I was there, so when I went to dinner with Paul, the company president,

he told me to wear slacks! and I still remember vividly that I bought chinos at Brooks Brothers.

At that time, second-hand clothing stores like ours wore jeans everywhere, but Paul said

(The restaurant didn’t say it, but there was a dress code). In strict restaurants, we had to wear jackets.

I also bought a navy blazer at Brooks Brothers!

This is just a side note, but it makes you feel the cultural differences.

Basically, what’s great about these off-white pants is that they can be paired with any top.

Coordinate them in the same way as the Katsuragi material 518.

今日は、D.C.Whiteのトレーニングトップなどでアイビーらしさをより演出してみました!

Today, I tried to create a more Ivy League look by wearing a D.C.White training top!

もうそろそろご予約も開始させて頂きますイタリアのDIEMMEに別注しております大人のトップサイダーなどにも

如何でしょう!

We will soon start taking reservations for this adult top-sider, which has been specially ordered from DIEMME in Italy.

felcoで生地から企画しました60年代ヴィンテージ半袖スウェットにfelcoのコーチジャケットのコーディネィトです!

こちらもアイビー全開の装いですよね。

太過ぎず細過ぎずと真夏には本当に穿きやすいパンツになります。

定番のオフホワイトも良いのですが、

This is a 60s vintage short-sleeved sweatshirt designed from the ground up by felco, coordinated with a felco coach jacket!

This is also a look that is full of Ivy League style.

The pants are not too thick or too thin, so they are really easy to wear in the middle of summer.

The classic off-white is also good,

こちらの真っ赤なポプリンもアイビー全開な1本かと思いますね!

僕の中学時代でもVAN SHOPの店員さんなどがネイビーブレザーに赤のコットンパンツをコーディネィトしており

眩しく観ておりましたね。

I think this bright red poplin is a piece that is full of Ivy League style!

Even when I was in middle school, I used to watch the VAN SHOP staff coordinate navy blazers with red cotton pants

and it was dazzling.

全貌は、こんな感じになります。

コーディネィトの基本としてはブルーデニムと同じ感覚で穿かれるのをお勧めします。

全く難しく無いですから。

Here’s what the whole look looks like.

As a basic rule of coordination, I recommend wearing it in the same way you would wear blue denim.

It’s not difficult at all.

パンツ裏のマーベルトの下の袴布も心そそるトリコロールカラーを採用しております。

こう言う部分、触発されますよね。

The hakama fabric under the mar belt on the back of the pants also uses an appealing tricolor color.

Details like this are very inspiring, aren’t they?

ヒップポケットも右のみボタンがございません。

分かっておりますよね。

ご自慢のバンダナでお楽しみになって下さい!

There is also no button on the right hip pocket.

You know that, right?

Enjoy wearing your favorite bandana!

装いもハイシャインカーフでジャランスリワヤに別注しましたミリタリーラストのプレーントゥーなどにも

良くお似合いになりますよ!

The outfit is also made of high shine calf leather and was specially ordered from Jalan Sriwijaya. It will look great with plain toe shoes with a military last!

ボーイズ別注コットンリネンのマドラスBDシャツにfelcoに別注しました半袖スウェットなどレイヤードされまして

D.C.Whiteのネイビーチノ素材のブレザーなど羽織るのも如何でしょう!

Boys’ custom cotton linen madras BD shirt layered with a short-sleeved sweatshirt made to order from felco

How about wearing a blazer made from D.C.White’s Navy Chino material!

米国の革靴の聖地メイン州で手作りで作られておりますQuoddyにホーウィンのクロームエクセルで別注しました

ブラッチャーモカシンなどにも良くお似合いになりますね。

Handmade in Maine, the mecca for leather shoes in the US, Quoddy is custom-made in Horween Chrome Excel.

It goes well with Blucher moccasins.

綺麗なパイプドステムのシルエットになります。

It creates a beautiful piped stem silhouette.

felcoでマルチボーダーで企画しましたロンスリーブTーSHなどにかつらぎ素材で別注しておりますボーイズ別注

70505など羽織るのもお勧めですね!

Felco has designed a multi-border long sleeve T-shirt and other items in Katsuragi material for boys.

We recommend wearing it with a jacket such as 70505!

ポプリントラウザーズ初心者の方には、オフホワイト!そしてアメトラ上級者の方にはトラッドなレッド!

どちらも素敵なお色目かと思いますね。

For those new to poplin trousers, off-white is the way to go! And for those more experienced in American traditional wear, traditional red is the way to go!

I think both are lovely colours.

勿論、初心者の方でも赤のパンツは穿いて頂くと其のコーディネィトの良さにはまるかと思いますね!

商品は下記からお願いします。

Of course, even beginners will love the coordination of red pants when they try them on!

Please see below for products.

 

Bottoms :: ALL AMERICAN KHAKIS SEA ISLAND POPLIN CHINO ORIGINAL FIT

 

追伸

PS

今日のMIXTA!

Today’s MIXTA!

EAST HARBOUR SURPLUSにコーデュロィで別注しましたフレンチ香るジャケットにコーディネィト

してみました!

金茶のコーデュロィにサックスカラーのスウェットシャツが良く映えておりますね。

スウェットシャツもジャケットなど羽織りますとグッと大人っぽいアメトラスタイルを演出して頂けますよ。

ジャンパーやコーチジャケット代わりに愛用されるのをお勧めします。

I coordinated it with a corduroy jacket with a French feel that I ordered from EAST HARBOUR SURPLUS!

The golden brown corduroy and sax-colored sweatshirt look great together.

If you wear a jacket over the sweatshirt, you can create a mature American style.

I recommend wearing it instead of a jumper or coach jacket.

此の手合いのコーディネートに色落ちしましたRESOLUTE 711などよくお似合いになりますね。

The faded RESOLUTE 711 would go really well with this type of outfit.

秋口にジャケットを使いましたアイビーファッションなどにもよくお似合いになりますね。

I used the jacket in early autumn and it goes well with Ivy League fashion.