着用そして洗濯を繰り返して最高の一枚を作ってあげて下さい!
60年代ヴィンテージ開襟シャツシリーズのご紹介になります。
今回ご紹介の一枚は、
We are introducing the 60’s vintage open-collar shirt series.
The one we are introducing this time is,
ご覧の如くアイビー王道のダークマドラスになります!
僕もアイビーの洗礼を受けました中学時代には、夏と言えばダークマドラスのシャツにコッパン(コットンパンツの
略語で今で言うコットンポプリンのパンツです)に足元はダーティーバックスかデザートブーツでしたよね。
TAKE IVYの写真集など見ましてもダークマドラスは、シャツであれバミューダショーツであれスウィングトップ
など様々なウェアーで展開されておりますよね。
偏に涼しいと言うだけでは無く経年変化もお楽しみできるのが、此の素材の特徴の一つですね。
今年より来年、来年より再来年と時が過ぎる程に素敵に変化を遂げてくれるのです。
そして着心地自身も柔らかくなっていきましてついつい手が伸びてしまう訳なんです。
此の日本の猛暑などにはピッタリな一枚になってくれると思いますね。
さて、全貌ですが、
As you can see, it’s the classic Ivy League dark madras!
I was also baptized by Ivy League in junior high school, and when summer came around, it meant dark madras shirts and cotton pants (short for cotton poplin pants, now called cotton poplin pants), with dirty bucks or desert boots on my feet.
If you look at TAKE IVY’s photo books, you’ll see that dark madras is used in a variety of clothing, including shirts, Bermuda shorts, and swing tops.
One of the characteristics of this material is that it’s not just cool, but also changes over time.
It changes beautifully as time passes, from this year to next year, and from next year to the year after.
And it becomes softer to wear, so I can’t help but reach for it.
I think it’s the perfect piece for the intense heat in Japan.
Now, as for the whole picture,
こちらになります!
エエ感じでしょう。
お好きな方も多いのでは。
僕も勿論大好物になりますが、女将から(お客様優先!)と釘を打たれております。
何故ならデッドストック生地になりますので、各サイズ数量限定なんです。
僕のサイズが残ってくれればと思っております。
This is it!
It’s pretty good, isn’t it?
I’m sure a lot of people like it.
I’m a big fan of it too, of course, but the proprietress has made it clear to me that (customers come first!)
That’s because it’s deadstock fabric, so there’s a limited quantity of each size.
I’m hoping there’s one left in my size.
僕でSサイズで自然なサイズ感になります。
The S size fits me naturally.
あまりにも綺麗に柄合わせが為されておりますので、胸ポケットが存在しないかの様に見えますよね。
The patterns are matched so beautifully that it almost looks like there is no chest pocket.
お襟はヴィンテージの意匠デザインになります袋縫を採用しております。
The collar has a vintage design and is stitched using a bag stitching technique.
こんな感じで表面に縫い目が無いのです。
昔は此の様に手間の掛かる縫製をされていたのですね。
そして通常の開襟シャツは台襟が存在しないですが、
There are no seams on the surface like this.
In the old days, sewing was done in a time-consuming way like this.
And while normal open-collar shirts don’t have a stand-up collar,
此の様に襟裏を見て頂きますと、お襟の後ろ部分が独特な縫い合わせになっているのがご理解して
頂けるでしょうか?
此の後ろ襟裏部分を生地を二重にしまして簡易的な台襟を作っているのです。
お陰様で、着用時にお襟の後ろが綺麗に首に沿って立ち上がってくれる訳なんです。
オーダーシャツ専業の工場さんならではのギミックとなります。
素敵なシャツを作る為なら、出来る事は限りなく行ってくれるそんな誠意の篭りました一枚となります。
僕達もいつも工場長から営業の鈴木さんそれから実際に縫製を行ってくれております工員さんに感謝しております。
If you look at the back of the collar like this, you can see that the back of the collar has a unique stitching.
The fabric behind the back of the collar is doubled to create a simple stand collar.
Thanks to this, the back of the collar stands up nicely around the neck when worn.
This is a gimmick that can only be found in a factory that specializes in custom-made shirts.
This is a shirt that is full of sincerity, doing everything they can to make a great shirt.
We are always grateful to the factory manager, Suzuki-san in sales, and the workers who actually do the sewing.
両脇裾にはサイドスリットが設けられております。
実際に椅子に座った際や車の運転を為さる時にお役立ちしてくれますね。
There are side slits on both sides of the hem.
This will come in handy when you’re actually sitting in a chair or driving a car.
そしてこちらがバックスタイル!
And here is the back style!
こんな感じになります。
It will look like this.
ヨーク下にはサイドプリーツが設けられております。
There are side pleats under the yoke.
此の手合いのシャツの意匠デザインになりますし実際に腕を前に伸ばす際にも重宝してくれますね。
アッ!
それからこちらの素材なんですが、コットンリネンになります。
お洗濯もハンガー干しして頂ければ、そのまま着用して頂けますね。
麻特有の皺感もお楽しみ頂ける一枚になります。
(一応洗い加工も施しておりますのでサイズ変更もございません)
This is the design of a shirt of this size, and it’s also useful when you actually stretch your arms out in front of you.
Ah!
The material is cotton linen.
You can wash it and hang it on a hanger, and then wear it as is.
You can also enjoy the wrinkled texture that is unique to linen.
(It has been washed, so there is no need to change the size.)
着熟しなども至ってシンプルにご自慢のRESOLUTE710などにサラリとコーディネートされるのも
お勧めですね!
ネイビーの人工皮革のARIZONAなど如何でしょう!
スッと履けますので。
We recommend pairing it with something as simple as your favorite RESOLUTE710! How about the navy artificial leather ARIZONA? It’s easy to slip on.
シャンブレー素材でEAST HARBOUR SURPLUSに別注しましたフレンチ香るジャケットなど
羽織るのもお勧めですね。
We also recommend wearing a jacket with a French feel, made of chambray material and custom ordered from EAST HARBOUR SURPLUS.
英国CORDINGSにBRISBANE MOSSのチノ素材で企画しましたチノパンなどにジャランスリワヤで
別注しましたコブラヴァンプなど如何でしょう!
How about some chino pants made from Brisbane Moss chino material by CORDINGS in the UK, or some cobra vamps made to order by Jalan Sriwijaya!
ハンターカモで企画しましたボーイズ別注ショールカラーカバーオールジャケットなど羽織るのも
お勧めですね。
We also recommend wearing a boy’s special edition shawl collar coverall jacket in hunter camo.
ボーイズ別注ホワイトデニムの出番ですね!
足元、Trickersに別注しておりますデザートブーツなどコーディネィトされるのも如何でしょう!
It’s time for the boys’ special order white denim!
How about coordinating it with the desert boots, specially ordered from Trickers!
米国生産が終了しましたSIERRA DESIGNSの米国製のマウンテンパーカーなど羽織るのも
如何でしょう!
How about wearing a mountain parka made in the USA by SIERRA DESIGNS, which is no longer produced in the USA!
パタゴニアの快適な穿き心地をお約束してくれるヘンプショーツなど良くお似合いになりますよ!
足元PARABOOTにオイルヌバックで別注しましたMALOなどお勧めですね。
夏の雨天時などにも是非!
着用そして洗濯を繰り返して最高の一枚を作ってあげて下さい!
It goes well with Patagonia’s hemp shorts, which promise a comfortable fit!
We recommend the MALO, which is made to order with oil nubuck for the PARABOOT.
Great for rainy summer days too!
Wear and wash it repeatedly to make it the best pair you can have!
Shirts :: Boys Market Original Dead Stock Fabric Cotton Linen Check Open Collar Shirt