boysmarket

虜になりますので!

2025.07.14

太平洋のブルックスブラザーズとも呼ばれておりますReyn spoonerは、

アメリカントラディッショナルの中でもなくてはならないブランドの一つかと思いますね。

僕的な解釈なのですが、ヨーロッパのトラディッショナルブランドとの違いは貴族階級から

派生された物ではなくて一般庶民すなわち僕達みたいな(僕達には語弊がありますよね、ひょっとしたら

ブログの読者に貴族の末裔の方などいらっしゃるかもしれませんので)人間から派生されていったのが、

アメリカンブランドだと思うのです。

一つブルックスブラザーズを取りましても、質実剛健なウェアーを提案しておりましてアイビーリーガースの

学生達なども好んで着ていたと思うのです。

トップサイダー然り(ヨットの上で滑らない靴作り)Levisなども炭坑夫のワークウェアーそしてCARHART

やディッキーズなども労働着として派生しましたし、全て合理性の基で作られ派生するのが

アメリカントラディッショナルだと思うのです。

Reyn spoonerなどもHawaiiの気候に応じた素材作り(SPOONER CLOTH)やプリントなどもHawaiiらしさが

溢れております。

ですからローカルの方々が着用しているのがよく分かりますね。

本日ご紹介のReyn spoonerは、限定の一枚となります。

コレクションアイテムですね。

Reyn Spooner, also known as the Brooks Brothers of the Pacific, is one of the essential brands in American traditional fashion.

In my interpretation, the difference between Reyn Spooner and European traditional brands is that they are not derived from the aristocracy, but from ordinary people, that is, people like us (I know that’s a bit of a misnomer, but maybe some of my blog readers are descendants of aristocracy).

For example, Brooks Brothers offers simple and sturdy clothing, and I think Ivy League students also liked to wear it.

Like Top-Sider (making shoes that don’t slip on yachts), Levis was derived from coal miners’ workwear, and CARHART and Dickies were also derived from work clothes, and I think American traditional fashion is all created and derived from a rational basis.

Reyn Spooner and other brands are full of Hawaiian flair, with materials (SPOONER CLOTH) made to suit the Hawaiian climate and prints.

That’s why it’s easy to see why locals wear them.

The Reyn Spooner we’re introducing today is a limited edition piece.

It’s a collector’s item.

レーベルにも限定生産と記載されております。

The label also states that it is a limited edition.

全貌はこんな感じで古き良きhawaiiの景色が描かれました一枚となります。

こちらのアロハは、1988年の復刻モデルになります。

お決まりの砂浜でのロングボードの光景から海からみましたロイヤルハワイアンそれから

アウトリガーカヌーなどHawaiiを妄想されるのにはピッタリな一枚となりますね。

This is a picture that depicts the good old Hawaiian scenery in its entirety.

This aloha shirt is a reproduction model from 1988.

From the usual scene of longboards on the beach to the Royal Hawaiian seen from the ocean,

and then outrigger canoes, it’s the perfect picture for fantasizing about Hawaii.

これ一枚でHawaiiを満喫できると言っても過言じゃございませんね。

It’s no exaggeration to say that you can fully enjoy Hawaii with just this one item.

お襟は当然ですがボタンダウンになります。

The collar is, of course, button-down.

夏場のアイビームード全開ですね。

It’s full-on summer Ivy League mood.

胸ポケットも綺麗な柄合わせが為されております。

The chest pocket also has a beautiful pattern.

こちらがバックスタイル!

Here’s the back style!

これ以上削り用の無いスタンダードなデザインになりますね。

This will be a standard design with no further sharpening required.

ヨーク下にはアメトラ王道のセンターボックスプリーツが鎮座しております。

Under the yoke is the classic American style center box pleat.

機能美ですね。

It’s functional beauty.

両サイドには深めのサイドスリットも装備されております。

このスリットのお陰で車の運転などにも重宝しますね。

さて、蘊蓄はこれくらいにしまして一番大事なのは着熟しですよね。

There are also deep side slits on both sides.

These slits make it very handy when driving a car, etc.

Well, that’s enough trivia for now. The most important thing is ripening, right?

70年のデッドストックのミリタリークロスで企画しましたカバーオールジャケットなどにも

良くお似合いになりますね。

It is designed using deadstock military cloth from the 1970s and goes well with coverall jackets, etc.

felcoで企画しましたサマーコーデュロィのベーカーショーツなど気分ですかね。

足元大人のVANS(DIEMMEです)など如何でしょう!

Are you in the mood for some summer corduroy baker shorts like the ones we designed with felco?

How about some grown-up VANS (DIEMME) for your feet!

イタリアのManiffatura ceccarelliのオールシーズンジャケットなどにも良くお似合いですね。

It also goes well with all-season jackets from Italian manufacturer Maniffatura Ceccarelli.

真夏に快適にお楽しみ頂けますコットンリネンで企画しましたボーイズ別注ベーカーパンツなどに

hawaiiのアイランドスリッパなど良くお似合いになりますね。

These boys’ bespoke baker pants are made from cotton linen and are comfortable to wear in the middle of summer.

They go great with Hawaii island slippers.

ナポリのErrico formicolaに麻素材のマドラスチェックで別注しましたシャツの様に羽織れるジャケット

などのインナーにも素敵ですね。

This madras check linen item was custom ordered from Errico Formicola in Naples. It can be worn like a shirt and would also look great as an inner layer for a jacket.

此の手合いの着熟しなら綺麗な色落ちのRESOLUTRE711などお勧めですね!

足元、米国の靴の聖地メイン州のRANCOURTに別注しましたホワイトバックスなど如何でしょう!

For shoes of this type, I would recommend RESOLUTRE711 with its beautiful fading!

For your feet, how about White Bucks, custom-made by RANCOURT in Maine, the mecca for American shoes!

真夏には是非素肌に一枚で着用してみて下さい!

涼しさそして快適さに感動しますよ!

僕も阿波踊りの季節には必ず愛用しておりますので。

日本の浴衣に近い感覚かもしれませんね。

Try wearing one on bare skin in the middle of summer!

You’ll be amazed at how cool and comfortable it is!

I always wear one during the Awa Odori dance season.

It feels similar to a Japanese yukata.

ボーイズ別注ハンターカモのバミューダショーツなどにも良くお似合いになりますね。

未だお手持ちじゃ無い方などいらっしゃいましたら是非体感してみて下さい!

虜になりますので。

It also goes really well with the boys’ special edition hunter camo Bermuda shorts.

If you don’t have a pair yet, be sure to give it a try!

You’ll be hooked.

 

Shirts :: REYN SPOONER WAIKIKI NOSTALGIA

 

追伸

PS

今日のボーイズ別注RANCOURT White bucks!

Today’s boys’ special edition RANCOURT White bucks!

RESOLUTE 711にコーディネィトしてみました!

ジーパンとの相性は抜群になります。

又履き込みまして薄汚れてきましたら、それはそれで素敵ですよ!

自分自身の1足が完成していきますので。

服は綻んでいきますし、靴は汚れていきます。

人間に皺や染みが刻まれていくのと同じだと思います。

全て人生の味だと思って生きてみては如何でしょう!

We tried coordinating them with RESOLUTE 711!

They go great with jeans.

And when you wear them in and they get a little dirty, that’s great too!

Because they will become your own pair of shoes.

Clothes will get ripped and shoes will get dirty.

It’s the same as how wrinkles and stains develop on people.

Why not try and live your life thinking that everything is part of it!

僕のお気に入りアンデルセンアンデルセンのPETROLEUMに手染めインディゴでTrujillosに別注しました

ラグベストなど羽織るのもお勧めですね。

ホワイトバックス1足で今までお手持ちの逸品達に息を吹き込んでくれると思いますね。

I ordered my favorite Andersen Andersen PETROLEUM from Trujillos in hand-dyed indigo.

I also recommend wearing it with a rag vest.

I think a pair of White Bucks will breathe new life into all the great pieces you already own.