強者どもは、此のブログを書く以前から (予約お願いします!)と。
お江戸のトレジャーハンティングより帰還致しました!
今回のハンティングも色々とご紹介したい獲物はございますが、一部のコアなファンからのお声が多い
We’ve returned from treasure hunting in Edo!
There are many prey items we’d like to introduce from this hunt, but we’ve received many requests from some of our core fans.

林さんがFAR EAST MANUFACTURINGで今回手掛けましたベーカーパンツを先ずはご紹介させて頂きますね!
First, let us introduce the baker pants that Hayashi created at FAR EAST MANUFACTURING!

皆様も、此の手の生地は、ボーイズ別注70年代デッドストックベーカーパンツなどで本物の素材は体感して
頂いているかと思います。
今回のベーカーパンツは、林さんが生地を探したそうですが、納得のいく生地が無かったので此のベーカーパンツ
の為に一から織り上げましたバックサテンを使用しております。
You may have already experienced the authenticity of this type of fabric through our special-order boys’ 70s deadstock baker pants.
For these baker pants, Hayashi searched for a fabric but couldn’t find one he was satisfied with, so he used back satin woven from scratch specifically for these baker pants.

全貌は、こんな感じでまるでデッドストックのベーカーパンツと見間違える雰囲気に仕上がっておりました。
さて詳細ですが、
The whole thing looks like this, and it looks like deadstock baker pants.
Now, for the details:

フロントはボタンフライを採用しております。
The front has a button fly.

フロントの腰ポケットはご存知の貼り付けポケットになります。
こちらのベーカーパンツは林さんがサンプルを穿いていた為、既に
The front waist pocket is a stick-on pocket, as you know.
These baker pants were already worn by Hayashi-san, so

ポケット周りにエエ感じのパッカリングも演出されております。
There is also some nice puckering around the pockets.

ボタンフライ部分にも、
The button fly part also

エエ雰囲気のボタンのアタリ感なども演出されておりますね。
パッカリングやアタリ感などが演出されて参りますとパンツ自体が立体的に魅えて参りますね!
The buttons also have a nice texture to them.
The puckering and texture give the pants a more three-dimensional look!

展示会に出向いた際にも、到着するや否や
林さんから、
(丁稚穿いてみ!)と。
When I went to an exhibition, as soon as I arrived,
Hayashi-san asked me,
“Try wearing the apprentice uniform!”

林さんから、
(デッドストックからパターンを採用したから股上も深いし、ヒップ周りはスッキリして腿から裾に
掛けてパイプドステムや!)
From Hayashi-san:
(Because the pattern was taken from deadstock, the rise is deep, the hips are slim, and the thighs and hem have a piped stem!)

丁稚で、RESOLUTE710が32インチで此のベーカーパンツも32インチを穿いております。
腰周りはスッキリしており、腿から裾に掛けてストンと落ちましたパイプドステムのシルエットになります。
I’m an apprentice and my RESOLUTE 710 is size 32, so I also wear these baker pants in size 32.
The waist is slim and the pants fall straight from the thighs to the hem, creating a piped stem silhouette.

こちらがバックスタイルになります。
This is the back style.

着用しますと、こんな感じになります。
When worn, it looks like this.

ヒップポケットはパッチ&フラップと当然ですがヴィンテージと同じディテイールになります。
The hip pockets have a patch and flap, which is of course the same detail as the vintage version.

パンツ内側にヴィンテージと同様なサイズ表記もご覧の通り。
As you can see, the size is written on the inside of the pants just like the vintage ones.

こちらもヴィンテージでよく見かけますミルスペックが記載された奴を参考に!
穿いて楽しめて見て楽しめる1本に仕上がっております。
そして林さんから、
(ツボヤンも穿いてみ!)と。
This was also based on the military specs you often see in vintage shoes!
It’s a pair of shoes that are fun to wear and enjoy looking at.
And then Hayashi-san suggested that
(Tsuboyan, try wearing them too!)

先ずは28インチを試着!
僕の場合、RESOLUTE 710は28インチと29インチを使い分けています。
ジャケットやBDシャツにカーディガンなどの際は28インチでスウェットやネルシャツなどの
コーディネィトの際は29インチを穿いていますね。
やはりトップスの雰囲気に合わせてシルエットにも変化を付けた方がベストかと思いますね。
First, try on the 28-inch size!
I use both the 28-inch and 29-inch RESOLUTE 710.
I wear the 28-inch when pairing it with a jacket, Blu-ray shirt, and cardigan, and the 29-inch when coordinating it with a sweatshirt or flannel shirt.
I think it’s best to vary the silhouette to match the look of the top.

(どや!エエ感じやろ!本物より生地は少し厚く作ってあんねん!)
(ポケット周りなども縫い代残してるからエエ感じのアタリが出るで!)
(俺の穿いてる30インチも穿いてみるか!)
(Look! They look great! The fabric is a little thicker than the real thing!)
(There’s extra seam allowance around the pockets, so they’ll have a nice crease!)
(I’ll try on the 30-inch ones I’m wearing!)

こちらが数ヶ月穿き込まれました30インチのベーカーパンツになります。
ウエストは大きくなりますが、サイドアジャスターで調整すれば問題ございませんね。
此のシルエットで穿かれるのもヴィンテージっぽいかと思いますね。
These are 30-inch baker pants that have been worn in for a few months.
The waist is large, but this can be adjusted with the side adjuster.
I think wearing them with this silhouette also gives them a vintage look.

30インチにすればヒップ周りは大きくなりますね。
If you go for 30 inches, your hips will be bigger.

こちらがサイドビューになります。
春夏にはこれ位のゆとり感が涼しいかもしれませんね。
勿論、オールシーズンお楽しみ頂けますので経年変化も早いかと思いますね。
Here’s a side view.
This level of roominess might be cool enough for spring and summer.
Of course, you can enjoy it all year round, so I think it will age quickly.

入荷は来年の2月末から3月に掛けまして順に入荷する予定です。
届きましたら直ぐに穿かれまして洗濯に天日干しを繰り返しまして
The items are scheduled to arrive in stock from the end of February through March next year.
As soon as they arrived, I wore them and washed and dried them in the sun repeatedly.

経年変化をお楽しみになって下さい!
Enjoy the changes over time!

強者どもは、此のブログを書く以前から
(予約お願いします!)と。
The strong ones have been saying (please make a reservation!) even before I started writing this blog.
ご予約は下記からお願いします。